
Order and delivery process ご注文から納品までの流れ
設計から納品まで一貫体制。
高品質・低コストで
お客様に最大限の価値を
お約束します。
構造設計、デザイン、印刷、打ち抜き・製函から納品まで、すべての工程を自社で完結するワンストップ体制を整えております。これにより、納期短縮、コスト削減、徹底した品質管理といったお客様にとっての確かなメリットを実現いたします。
まずは、お問い合わせからサービス開始までの流れをご覧ください。

-
1お問い合わせ・ヒヤリング
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォーム、お電話、FAXにてご連絡ください。お問い合わせいただきました後、弊社の担当窓口より改めてお客様へご連絡差し上げます。
ヒヤリング
豊富な知識と経験を持つ営業担当者が、商品の仕様、用途、ターゲット、パッケージに関するご要望などを丁寧にお伺いし、お客様にとって最適なアイデアをご提案させていただきます。まずはご希望だけでも構いませんのでお気軽にお話をお聞かせください。
ここがポイント
お客様のご要望は様々です。既存商品のちょっとした変更から、他社では難しいご要望まで、まずはお気軽にご相談ください。お客様の様々なご要望に、弊社の営業担当が柔軟に対応いたします。
-
2設計デザイン・ご提案
設計デザイン
お客様からのヒアリング内容と製品仕様に基づき、設計部が豊富な経験と専門知識を活かし、パッケージの企画・デザイン案を作成いたします。
ご提案
形状、構造、印刷デザイン、表示内容などを具体的に設計した内容を、実際の紙サンプルや設計した白無地ダミーとともにご提示し、ご提案させていただきます。このご提案段階で、お見積りもあわせて提出いたします。
ここがポイント
当社の設計士は、迅速な作業に加え、独創的なアイデアや仕掛け(ギミック)を得意としております。経験年数20年以上のベテランが多数在籍しており、安心してお任せいただける確かな技術力でお客様のご要望にお応えします。ぜひ、ご相談ください。
-
3製造・印刷
製版、木型作成
データが完成したら、打ち抜き加工に必要な木型を製作します。作成いたしました木型は、弊社にて大切に保管・管理いたします。
印刷・打ち抜き・製函
製作した版とインクを使用してオフセット印刷で紙にデザインを印刷します。印刷された紙を打ち抜き(トムソン加工)によって箱の展開図の形に切り抜き、同時に折り線を入れます。その後、打ち抜かれた紙を折り曲げ、糊付け加工を施して外装ケースに梱包し完成させます。
ここがポイント
当社のオフセット印刷は、高精細で美しい網点表現を忠実に再現いたします。さらに、Gフルート(0.9mm厚)への直接印刷に対応しているため、従来必要だった貼合(てんごう)工程が不要となり、大幅な納期短縮を実現します。
-
4検品・納品
当社では、常にお客様のニーズに寄り添い、柔軟な対応を心がけております。特に、ご依頼いただいた製品を確実にお届けすることは、お客様との信頼を築くうえで最も重要な最終工程と捉え、関東エリアの一部地域への納品は自社にて行なっております。数量変更、時間指定、納品先分割といった多様なご要望にも迅速かつ柔軟に対応し、単なるお届けに留まらない、期待を超える価値をご提供できるよう努めてまいります。
ここがポイント
パッケージを糊貼りする製函加工においては、まず検査カメラにて、糊がついているかなどを自動で検査します。最終的には人の目による目視検査も徹底して行うことで、機械だけに頼らない、より確かな品質チェック体制を確立しております。
-
5アフターフォロー
私たちの仕事は、製品を納品して終わりではありません。その後も、販売促進活動のご提案や製品の使用方法に関するご相談など、お客様に寄り添ったきめ細やかなアフターフォローをお約束いたします。
ここがポイント
当社をご利用のお客様の継続率は2300社に上り、多くのお客様に長きにわたりお取引いただいております。これは、長年にわたりお客様との間に培ってきた信頼関係と、一人ひとりへの細やかな配慮の賜物と存じます。今後も、お客様のさらなる成長を技術で支え、共に発展してまいります。